MRI検査案内 | MRIそばじまクリニックでは頭部や脊髄・脊椎、胸腹部、心臓、消化器分野など全身の部位をMRI検査出来ます。

MRIそばじまクリニック
〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北2-2-6
クリニックコート東野 2F
TEL:0120-92-7475
  • HOME
  • クリニック紹介
  • 医療機関の皆様へ
  • MRI検査案内
  • 施設案内
  • 交通アクセス
医療機関の皆様

Menu

  • MRI検査のご案内
  • 当院のMRI装置の特徴
  • 脳ドックのご案内
  • MRI検査が有効な症状
  • Ⅰ. 脳神経外科
  •  1. 頭痛
  •  2. めまい
  •  3. 手足のしびれ
  • Ⅱ. 整形外科
  •  1. リウマチの早期診断
  •  2. 首の痛み
  •  3. 腰痛
  •  4. 肩関節の痛み (五十肩・肩鍵盤断裂)
  •  5. 肩こり
  •  6. 背中の痛み
  •  7. 臀部・下肢痛
  •  8. 上肢痛
  • Ⅲ. 内科(腹部MRCP)
  •  1. 胆石
  •  2. 膵臓がん
  • Ⅳ. 婦人科(骨盤腔)
  •  1. 子宮頸がん
  •  2. 子宮体がん
  •  3. 子宮筋腫
  •  4. 卵巣がん

MRI検査のご案内

MRI検査は、頭部や脊髄・脊椎、胸腹部、心臓、消化器分野など全身の部位で広く活用されており、脳の腫瘍や脳血管性疾患、頚椎症、腰椎のヘルニアやリウマチなどを早期発見することが出来ます。

● MRI(磁気共鳴断層撮影装置)とは?


Signa EXPLORER D 1.5T

MRIは磁気によって画像検査を行う装置です。高性能の1.5テスラですので、質の高い検査・診断が可能です。特に、脳や脊髄などの中枢神経系や婦人科領域の疾患に有用です。また、放射線による被曝がなく、体に負担の少ない検査です。



Signa EXPLORER D 1.5T(米国General Electric社製)

● MRI検査とは?


  • ●痛みのない検査です。
    おおよそ20分から40分横になっているだけで検査が終わります。
    (時間は検査内容によって異なります)
  • ●X線を使いませんので、被ばくの心配はございません。
  • ●身体に影響はございません。
    (一部、注意事項に当てはまる場合は検査ができない場合もございます)
  • ●様々な方向からの撮影が可能ですので、高い精度の検査と診断を行うことができます。

● MRI検査を受けるには?


  • ●まず、当クリニックを受診下さい。かかりつけ医の先生がいらっしゃる場合は必ず紹介状をお持ちください。
  • ●当クリニックでの、MRI検査のご用命は皆さんのかかりつけ医の先生からもご依頼いただけます。 まずは、かかりつけ医の先生にご相談下さい。

● MRI検査を受ける患者さまへのお願い



1. 予約日時について

予約時間15分前までにお越し下さい。
予約時間に遅れた場合、他の予約との兼ね合いで、検査開始時間が遅くなったり、当日の検査ができなくなる場合がございますので、予めご了承ください。

2. 検査当日ご持参いただくもの

・保険証、各種医療受給者証(老人保険医療受給者証等)
・検査予約票

3. 予約のキャンセル

検査をキャンセルされる場合や、検査当日に来院が遅れる場合は、なるべく検査前日までにお願いいたします。

4. お問い合わせ

予約時間などの予約済みの内容に関して再確認したい場合や、その他のお問い合わせは
検査依頼専用電話 : 0120-92-7475
へお問い合わせください。

 

△ページの先頭に戻る

MRIそばじまクリニック   〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北2-2-6 クリニックコート東野 2F   Tel:0120-92-7475

当サイトの全部又は一部の無断複写・複製・転載(コピー・ダウンロード・貼付)は、特定の場合を除き著作権の侵害となります。 病院検索 DDまっぷ