脳ドックのご案内 | MRIそばじまクリニックでは完全予約制にて「脳ドック」を承っております。

MRIそばじまクリニック
〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北2-2-6
クリニックコート東野 2F
TEL:0120-92-7475
  • HOME
  • クリニック紹介
  • 医療機関の皆様へ
  • MRI検査案内
  • 施設案内
  • 交通アクセス
医療機関の皆様

Menu

  • MRI検査のご案内
  • 当院のMRI装置の特徴
  • 脳ドックのご案内
  • MRI検査が有効な症状
  • Ⅰ. 脳神経外科
  •  1. 頭痛
  •  2. めまい
  •  3. 手足のしびれ
  • Ⅱ. 整形外科
  •  1. リウマチの早期診断
  •  2. 首の痛み
  •  3. 腰痛
  •  4. 肩関節の痛み (五十肩・肩鍵盤断裂)
  •  5. 肩こり
  •  6. 背中の痛み
  •  7. 臀部・下肢痛
  •  8. 上肢痛
  • Ⅲ. 内科(腹部MRCP)
  •  1. 胆石
  •  2. 膵臓がん
  • Ⅳ. 婦人科(骨盤腔)
  •  1. 子宮頸がん
  •  2. 子宮体がん
  •  3. 子宮筋腫
  •  4. 卵巣がん

脳ドックのご案内

脳ドックの目的は、自覚症状がない方へのMRIなどの撮影により、脳や脳血管疾患の危険因子を発見し、それらの発症や進行を防止しようとするためのものです。特に生活習慣病ともいわれる脳卒中は、一度発症に至ると後遺症を残すケースや、時に重大な結果を招くことのある病気です。当院では脳ドックの主検査に1.5テスラの解像度を持つMRIを導入しており、脳血管疾患の検出精度は非常に高くなっております。

● 1.5テスラのMRI


脳ドックの主検査は、MRI(磁気共鳴断層撮影)ですが、当院では1.5テスラの解像度を持つ高解像度のMRIを使用し、高精度画像診断を行っております。撮影も短時間で可能となり、ご負担の少ない検査が可能です。

● 脳外科医による診断


高精度の鮮明な画像を的確に読影してこそ、重大な結果を招く可能性のある病気の予防・早期発見が可能となります。当院では脳神経外科の専門医、脳血管外科の専門医をはじめ経験豊富な医師による診断を行っております。

● 検査後のフォロー


単なる健診にとどまらず、脳ドック受診後、さらに精密な二次検査や治療の必要が生じた場合にも引き続き当院での治療が可能ですので、ご安心いただけます。


① 脳ドックコース 【約2時間】

検査項目:脳MRI・MRA検査、採血・採尿、心電図、胸部レントゲン

脳だけでなく、脳卒中に結びつく動脈硬化、心臓疾患などを総合的に健診します。

 

② 脳MRI・MRA検査 【約1時間】

脳の状態を一度チェックしておきたい方におすすめです。


※ いずれのコースも専門医による検査結果の説明がございます。


△ページの先頭に戻る

MRIそばじまクリニック   〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北2-2-6 クリニックコート東野 2F   Tel:0120-92-7475

当サイトの全部又は一部の無断複写・複製・転載(コピー・ダウンロード・貼付)は、特定の場合を除き著作権の侵害となります。 病院検索 DDまっぷ